このページにはプロモーションが含まれています 学習

神モチベーションでスタディング(STUDYing)!脳からやる気を出す!

2022年2月26日

神モチベーションでスタディング(STUDYing)!脳からやる気を出す!

みなさん、こんばんは。気にしい管理人です( @kinicy74 )😊

「スタディングで勉強をしているんだけど、最近、なんかやる気が出ないなぁ😪」

「勉強する時にやる気を引き出すコツとか、なんかないかなぁ?😅」

こんなことでお悩みではないでしょうか。

今回は、スタディング(STUDYing)で勉強しているときにも役に立つ、神モチベーションで脳からやる気を引き出す方法を説明します!

気にしい管理人
気にしい管理人

「うぉ~!」というやる気は一時的であり、長続きしないんです😅

神モチベーションでスタディング(STUDYing)!脳からやる気を出す!

結論は、「脳にやる気を出させる!」です😄

「なんじゃ、そりゃ?!そんなことできるの?」

と、思うかも知れませんが、脳の特徴を利用すればできちゃうんです🤩

やる気を自由自在にコントロールできれば、自分の潜在能力をさらに引き出せちゃいますよね。

今回は、「神モチベーション「やる気」しだいで人生は思い通り」という書籍を参考にしました。

著者の星渉さんは、他にも「神メンタル」や「神トーーク」などの神シリーズの書籍も出されています😊

ギャップモチベーションで「やる気」を制圧!

ギャップモチベーションで「やる気」を制圧!

最初の頃はモチベーションが高くても、だんだんとやる気が低くなっていくのが、われわれ凡人の定めですよね・・😅

こんな凡人の脳ミソから脱出しましょう!

書籍によると、やる気には以下の3種類があると書かれております。

・ハイモチベーション

・アクションモチベーション

・ギャップモチベーション

出典:「神モチベーション「やる気」しだいで人生は思い通り」

ハイモチベーション

まず、ハイモチベーションですが、これは「よーし!いっちょう、やってやるぞぉ!」というやる気マンマンの状態のことを示します。これに該当する人は多そう・・😅

ですが、急激に上げたモチベーションは下がりやすいので、やる気は急に出さないように気をつけるべきです。

アクションモチベーション

つぎにアクションモチベーション

最初はやる気がなかったのに、作業をしているうちにだんだんとノッてきて、モチベーションが上がってくるパターンです。これも結構ありますかね😅

動くとやる気が出てくるのは、心理的な効果があるそうなのですが、やる気が無いのに最初の一歩を踏み出すというのが、ちょっと敷居高いですかね。

ですので、意志が強い人でないとアクションモチベーションはむずかしいようです。

ギャップモチベーション

さて、本命が来ました!ギャップモチベーションです!🤩

やる気の中で、最強であり、ハイモチベーションとアクションモチベーションのいいとこ取りなのが、このギャップモチベーションです!

例えば、急いて出発しないと間に合わない状況😲のときに、

「出発が遅れてしまって間に合わない」という現実😖

「予定通りに出発をして間に合う」という理想😎

こんな現実と理想にギャップがあるときに、理想に近づけようと脳が勝手に「お~やばい!やばい!」とやる気を出してくれるんです!

急がないと間に合わない状況では、やる気を出すとか出さないとか関係なしに「予定通りに出発をして間に合う」という理想に向かって、猛ダッシュですよね。

そう、これこそがギャップモチベーションなんです!

スタディング(STUDYing)の学習で例えると、

頑張って学習を続けて、1年後に受験し、試験に合格をして家族や友だちなどから、お祝いの言葉を受けていることを強くイメージします😆

また、その知識を仕事や他の勉強に役立てている具体的なイメージなんかもしてみます😄

このイメージした理想と現実にギャップがあると、ギャップモチベーションが発動して、脳からやる気パワーは湧きあふれてきます!

イメージするときは、感情を込めてイメージし、何度も毎日繰り返してイメージしていきます。声に出すことも良いとされています。

この理想には、以下の2パターンあります。

現実と未来記憶とのギャップ → ギャップモチベーション発動!

現実と過去記憶とのギャップ → ギャップモチベーション発動!

未来記憶とは、スタディング(STUDYing)学習の例のように理想をリアルに強くイメージすることです。

過去記憶とは、過去の経験のことでその経験と現実のギャップからやる気が引き出されます。

例えば、スタディング(STUDYing)で資格合格をしたことがあれば、別の資格を学習する際に過去記憶となってギャップモチベーションが発動し、「以前は、あんなに頑張って合格したんだから、今回は以前よりも頑張る必要があるぞ!」と脳からやる気パワーが放出されます。

過去の経験が増えると、現実とのギャップを感じる回数が増えるので、やる気が生まれやすくなります。

ですので、失敗してもいいので、日頃からいろいろなことに挑戦してみることが重要となります😄

他にもスタディング(STUDYing)関連の記事がありますので、よかったら覗いてみてくださいね😊

関連記事:記憶力を高めてスタディング(STUDYing)!脳を最大限に活かす🧠

www.kinicy74.com

関連記事:脳にまかせる勉強法でスタディング(STUDYing)!復習は大事

www.kinicy74.com

関連記事:スタディング(STUDYing)ってどんな感じ?【オンライン講座💻の感想】【裏ワザあり】

www.kinicy74.com

まとめ

いかがだったでしょうか。

やる気を手に入れて、自分の人生を思い通りにしてくださいね😆

気にしい管理人も神モチベーションでがんばります!

みなさんのご参考になればうれしいです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

気にしい管理人
気にしい管理人

学生の頃に「脳からやる気を引き出す方法」を知りたかったデス😅

-学習
-