このページにはプロモーションが含まれています 学習 節約

スタディング(STUDYing)ってどんな感じ?【オンライン講座💻の感想】【裏ワザあり】

2021年6月18日

studying-impressions-of-the-online-course-ic

みなさん、こんばんは。気にしい管理人です( @kinicy74 )😊

最近、テレビのCMでも流れるようになったオンライン資格講座の「スタディング(STUDYing)」ですが、

「スタディング(STUDYing)を受けてみようと思うが、実際のところどんな感じなんだろう?🙄」

「実際に受講している人が感じているメリット・デメリットはなんなんだろう?🙄」

「スタディング(STUDYing)のことで他のサイトに載っていないことなども、もっと知りたい!😀」

などの情報をお探しではないでしょうか。

今回は、そんなお悩みにお答えしてスタディング(STUDYing)を2年間利用している気にしい管理人が感想を徹底解説します!!

気にしい管理人
気にしい管理人

オンライン講座でコツコツ学習してレベルアップを目指しましょう!

スタディング(STUDYing)ってどんな感じ?オンライン講座💻の感想

スタディング(STUDYing)ってどんな感じ?オンライン講座の感想

まず、気にしい管理人の受講実績です。

・2年間の利用実績💪

・受講講座は、税理士試験の「簿財2科目フルコース」※簿記論と財務諸表論

・総勉強時間は、もうすぐ900時間を超え、1日1時間のルーティンで学習中!

・実力は簿記3級資格を保持😅

気にしい管理人がスタディング(STUDYing)を選んだ理由はズバリこちら↓

・なんといっても価格が他社より安い!

・通勤・通学時にスマフォアプリで学習ができる。しかも動画のダウンロードも可能!

・家に引きこもって、じっくり講座を受けたい!

最初は、講座受講のために予備校への通学も考えたのですが、移動時間が無駄と考えたのと自習室で勉強するスタイルよりは、家に引きこもって一人でじっくり勉強するスタイルのほうが性に合っているので、オンライン講座を選びました。

カフェで作業や勉強している人はすごいなと思っちゃいます。「気にしい」なので、落ち着けないし集中できませんね😅

気にしい管理人としてはテレワークで通勤がなくなったので、通勤講座(スタディングの昔の名称)ではなく、言うなれば、テレワーク講座として余裕を持って自宅で学習ができている現状にあります。ありがたや。

スタディングの購入金額です。通学する専門学校ですと20万以上はするので、比較するとだいぶ安いですね。スタディング簿財コース更新版金額

こちらは、同じコースを更新したときの金額です。裏ワザを使ったので、ここからさらに安くなっているんです🤩※裏ワザについてはこの記事の最後の方で紹介をしています。

スタディング簿財コース金額

そして、メリット・デメリットをまとめてみますと、以下となります。

メリット

・家で好きな時間に学習ができる ※ルーティン化して毎朝1時間でまわしています

・動画の倍速再生で時短学習 ※1.5倍速くらいがちょうどいいかも

・通勤・通学の場合もスマフォアプリが利用可能※動画の事前ダウンロードが可能

・学習グラフで積み上げ成果を確認可能 ※積み上げの実績を定期的に確認します

・講座更新時の割引制度

・合格時のお祝い制度

デメリット

・先生に質問ができない

・紙ベースのテキストは講座によって有料 ※→PDF化は可能

・教育訓練給付金の対象講座が中小企業診断士のみ

というわけで、スタディング(STUDYing)での学習が向いている人はこちら👇

・自分の力で継続・集中できる人

・スキマ時間も効率的に勉強に充てたい人

・自分のペースで学習したい人

・予備校に通う時間すら勉強に当てたい人、もしくは行くのが面倒くさい人

学習を継続するコツ💪

せっかく、スタディング(STUDYing)を受講しても続かないと意味ないですよね。

学習を継続するコツとして、「くじら千分法」という考え方が利用できます。

気にしい管理人はこんなツイートをしております🐤

毎日、継続できる範囲でコツコツと進められれば、いつかは目標達成に至るという方法です。地味ですが、日々の積み重ねのチカラは大きいですよ💪

また、学習グラフで学習の積み重ねを確認して自信を保ち、友達機能でモチベーションを高めるというのも活用したいですね。

気にしい管理人はスマフォアプリ「Studyplus」を以前から利用していたので、こちらで勉強仲間の方々から支援(いいね👍)をしてもらっていました。

Studyplusの総計学習時間です。スタディング(STUDYing)より前に記録し始めたので、少し誤差があります。

Studyplus総計学習時間

スタディング(STUDYing)アプリで見た学習時間はこんな感じです。朝勉の積み上げの軌跡です😅

スタディング総計学習時間

また、学習を楽しく継続する方法の番外編としてこんな試みもしています😊

学習 + トレーニングって効率的なんです。コロナ禍での運動不足解消も役立つかと。また、学習の合間に軽い運動をすると集中力を高める効果もあります。

勉強量もただ時間さえかければよいというものではなく、以下のツイートにあるように

「勉強量 = 質 × 時間 × 集中力」

が重要となってきます。

集中力を高めるためには、整理整頓や気が散るモノ(スマフォなど)を排除するなどといった方法があります。

掃除に関する記事もありますので、よかったら読んでみてくださいね😊

関連記事:【簡単掃除】掃除を楽にする究極の方法!

www.kinicy74.com

ちょっと小技ですが、パソコンで講座学習をする際、Chromeブラウザを利用している場合には表示されている資料をPDFに保存できます。

ブラウザのメニューより「印刷」をクリックして送信先で「PDFに保存」を選択して「保存」ボタンをクリックします。

スタディング(STUDYing)の画面をPDFで保存

PDF保存できれば、オフラインでも資料が見れますし、Acrobat Reader DC であればマーカーで色を塗ったり、コメントも入れられるので便利ですよ😄

ちょっと情報の幅を広げるため、勉強の合間に新聞を読むのはいかがですか。

こちらの記事では、日本経済新聞を無料で購読できる方法を紹介しておりますのでご興味があればぜひご覧ください。

関連記事:【節約】日本経済新聞📰/NIKKEIプラス1を無料で読む方法!【楽天証券編】

www.kinicy74.com

まずは無料でお試し、そしてキャンペーン割引+裏ワザ!

まずは無料のお試しでスタディング(STUDYing)を味わって見るのもいいかもですね。

気に入れば、いろいろなオンライン講座があるのでリピートするのもありです。

最近追加された講座は、こちらです。

・簿記1級講座

・登録販売者講座※医薬品販売資格のオンライン講座

・TOEIC® TEST 対策講座 800点コース

・応用情報技術者講座

最後にちょっと裏ワザです。

スタディング(STUDYing)のサイトでキャンペーン割引を利用すると、購入金額が割引されるのですが、さらにプラスで10%~15%オトクに購入できてしまう裏ワザがあります。

以下の記事で紹介しておりますので、よかったらこちらも見てください。

関連記事:通信講座のスタディング(STUDYing)をお得に購入する方法を紹介します!

www.kinicy74.com

関連記事:スタディング(STUDYing)をお得に購入する方法【afb編】

www.kinicy74.com

まとめ

いかがだったでしょうか。

スタディング(STUDYing)は、対応講座もぞくぞくと増えてきているので、今後も期待度が高いですね。

気にしい管理人としては、生涯学習の一環として税理士試験の相続税やFP(ファイナンシャルプランナー)なども勉強してみようかなと考えています🤩

気にしい管理人
気にしい管理人

くじら千分法と勉強の質・集中力でレベルアップしていきましょう!

みなさんのご参考になればうれしいです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

オンライン資格講座 スタディング

-学習, 節約
-