• ホーム
  • パソコン
  • 学習
  • 節約
  • 便利・効率化

少しでもお役に立てそうな情報を発信したい控えめblogです。

気にしいのblog

  • ホーム
  • パソコン
  • 学習
  • 節約
  • 便利・効率化

エアコンもリモート時代!ダイキン アプリの設定&操作し...

現金チャージはもったいない!モバイルPASMOを使って...

耳を使ってスキマ時間でスタディング(STUDYing)...

Cドライブの空き容量が少ないときの最終兵器!【シンボリ...

昔の古いHDDを変換アダプターで20年ぶりに接続してみ...

楽天キャッシュをチャージしてシステムエラー(CASH1...

税金払いをLINEのチャージ&ペイから楽天キャッシュに...

Video & TV SideViewでアクセスできな...

Video & TV SideView 外出先視聴の期...

モニターアームを初導入した感想。AmazonブランドE...

スマホ 便利・効率化

エアコンもリモート時代!ダイキン アプリの設定&操作してみた感想

2023/9/30  

最近のエアコンはスマホから操作できちゃうみたいだけど、ダイキンのはどうなっているんだろう?🙄
エアコンをスマホからリモート操作する設定ってむずかしいのかなぁ?😥
今回は、ダイキンの最新鋭エアコンをリモート操作できるように設定してみたので説明します!

スマホ 便利・効率化 節約

現金チャージはもったいない!モバイルPASMOを使ってみた感想🚃

2023/7/8    Point

電車に乗るときにSuicaやPASMOへ現金でチャージしているけど、もっと得する方法ないかなぁ?🙄
現金で払ったりするのって、いちばん損している気がするなぁ。ポイントとか付かないし。😥
今回は、モバイルPASMOでクレジットカードからチャージした感想を説明します!

スマホ パソコン 学習

耳を使ってスキマ時間でスタディング(STUDYing)!目で読むよりラク🎧

2023/7/1    スタディング(STUDYing)

「スキマ時間をもっと勉強に有効活用する方法とか無いかなぁ?🙄」
「耳で聞いて勉強するのって、目で読むのと比べて効果あるのかなぁ?😥」
今回は、耳を使ってスキマ時間を有効に使える超効率耳勉強法について説明します!

パソコン 便利・効率化

Cドライブの空き容量が少ないときの最終兵器!【シンボリックリンク】

2023/6/24    Windows

Cドライブの不要なデータは削除したけど、まだ空き容量が少なくてどうしよう?🙄
不要なデータを削除や移動してもCドライブの空き容量が少ないときってどうすればいいの?😥
今回は、Cドライブの空き容量が少ないときの最終兵器「シンボリックリンク」の活用方法を説明します!

パソコン

昔の古いHDDを変換アダプターで20年ぶりに接続してみた感想🖥️

2023/6/17    Windows

「昔の古いハードディスク(HDD)をいっぱい持っているんだけど、何を保存していたっけなぁ?🙄」
「SATAやIDEの3.5インチHDDって、つなげることできるのかなぁ?😥」
今回は、昔の古いHDDを変換アダプターで20年ぶりに接続してみた感想を説明します!

スマホ 節約

楽天キャッシュをチャージしてシステムエラー(CASH13)😧【回避方法】

2023/6/10    Point, Rakuten

楽天キャッシュをチャージしたらエラーが出てきちゃったけど、どうしよう?🙄
高額で複数回チャージするとエラーがでちゃうのかなぁ?😥
今回は、楽天ペイアプリで楽天キャッシュからチャージをしたときにシステムエラーが発生してしまった場合の回避方法を説明します!

スマホ 節約

税金払いをLINEのチャージ&ペイから楽天キャッシュに切り替えた感想😄

2023/6/3    Point, Rakuten

「LINEクレカのチャージ&ペイ還元がとうとう0%になっちゃったよ、どうしよう。🙄」
「税金とかの請求書払いでポイントもらえなくなるとつらいなぁ😥」
今回は、請求書払いをLINEクレカのチャージ&ペイから楽天キャッシュに切り替えた感想を説明します!

スマホ 便利・効率化

Video & TV SideViewでアクセスできないときの対処方法

2023/5/27  

Video & TV SideViewってたまにレコーダーへアクセスできない時があるけど、なんでだろう?🙄
機器登録ってどうやるんだろう?あれ?なんかいっぱい登録がされているなぁ😥
今回は、レコーダーへアクセスできなかった時の対応方法の一例を説明します!

スマホ 便利・効率化

Video & TV SideView 外出先視聴の期限切れ回避方法📱

2023/5/20  

Video & TV SideViewの外出先視聴が期限切れみたい。どうしよう?
PC TV Plusにはなく、Video & TV SideViewにはあって便利だけど、期限切れちゃいそうだよ😥
今回は外出先視聴機能で期限切れ時の対応方法を説明します!

パソコン 便利・効率化

モニターアームを初導入した感想。AmazonブランドEono(イオーノ)

2023/5/14    Amazon

「モニターアームって机が片付きそうだから憧れるなぁ🤩」
「ディスプレイアームっていろいろな種類があるけど、結局どれがいいんだろう😥」
今回は、モニターアーム初導入の気にしい管理人がコスパを考慮して選び抜いた秀逸な製品を説明します!

1 2 3 … 14 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー
気にしい管理人

気にしい管理人

この度はアクセスありがとうございます。
いろいろと気にしちゃったことを皆さんへ分かりやすく、有益な情報となるように発信していきます。
家族構成:妻・娘×2
SE。筋トレ歴31年。フットサル・ジョギング少々。糖質制限気味。読書・掃除夢中。オンライン講座継続中(FP)。

このサイトについて

最新記事🤩

  • エアコンもリモート時代!ダイキン アプリの設定&操作してみた感想 2023年9月30日
  • 現金チャージはもったいない!モバイルPASMOを使ってみた感想🚃 2023年7月8日
  • 耳を使ってスキマ時間でスタディング(STUDYing)!目で読むよりラク🎧 2023年7月1日
  • Cドライブの空き容量が少ないときの最終兵器!【シンボリックリンク】 2023年6月24日
  • 昔の古いHDDを変換アダプターで20年ぶりに接続してみた感想🖥️ 2023年6月17日

タグ

Amazon (6) iPhone (3) LINE (1) Point (7) Rakuten (4) Windows (17) WordPress (5) スタディング(STUDYing) (18) 暗号資産 (6)

カテゴリー

オススメ記事

1
スタディング(STUDYing)ってどんな感じ?【オンライン講座💻の感想】【裏ワザあり】

スタディング(STUDYing)ってどんな感じ?【オンライン講座💻の感想】【裏ワザあり】
スタディング(STUDYing)を2年間利用(900時間以上)してみた感想です。メリット・デメリットや勉強時に使えるテクニックも紹介!最後にお安く購入できる裏ワザありです🤣

2
通信講座のスタディング(STUDYing)をお得に購入する方法を紹介します!

通信講座のスタディング(STUDYing)をお得に購入する方法を紹介します!
結論は成果報酬型広告サイト(アフィリエイトサイト)を利用してセルフバック特典を利用してオトクに購入が可能です!
こちらの手順を説明し、実際にどれくらい割引されたかを紹介します。

3
記憶力を高めてスタディング(STUDYing)!脳を最大限に活かす🧠

記憶力を高めてスタディング(STUDYing)!脳を最大限に活かす
「スタディング(STUDYing)で学習しているけれど、なかなか覚えられない・・😫」
「お手軽に記憶力を鍛える方法ってないかなぁ?😅」
今回は、脳を最大限に活かして記憶力を高める方法を説明します!

PVアクセスランキング にほんブログ村
人気ブログランキング

Twitter

Tweets by kinicy74
お問い合わせ
プライバシーポリシー

月別の投稿記事

少しでもお役に立てそうな情報を発信したい控えめblogです。

気にしいのblog

© 2023 気にしいのblog