このページにはプロモーションが含まれています ブログ 気にしい

気にしいのblogが100記事達成🎉分かったこと・変わらないこと。

みなさん、こんばんは。気にしい管理人です( @kinicy74 )😊

考えるくん
考えるくん

「気にしいのblogが100記事達成したらしいね。おめでとう🎉」

「ブログを100記事書くと人間ってどうなるんだろう?😥」

悩めるさん
悩めるさん

こんなことが気になっていないでしょうか。

今回は、「気にしいのblog」が100記事達成したことによって分かったこと・変わらないこと!?について説明します!

気にしい管理人
気にしい管理人

だいぶゆっくりペースでしたが、なんとか100記事を達成することができました😄

気にしいのblogが100記事達成🎉分かったこと・変わらないこと。

結論は、「100記事を書くまでの苦労が良い経験となって次へ活かせそう!気になるPVや年収はぶっちゃけ、月間3,000PV・年収8,000円くらいです😳」です!

最初の1記事目を書いていた頃と比べると、だいぶいろいろなことが分かり、成長したかなぁと個人的な感想です。

やっぱり、行動あるのみですね!失敗してもいいので、行動してうまく行けばオッケー!失敗しても次に生かせる良い経験となるのでブログ運営は始めてよかったですね😄

しかし、100記事を書くのに2年以上もかかったしまいました😅

ネタ探しと執筆ってかなり時間がかかりますね。世間のブロガーさんたち、すごいなと改めて思いました。

毎日、ブログ記事を書ける人でしたら3ヶ月チョイで100記事達成できますが、今のきにしい管理人はちょっと無理かも。

この差は余り気にしないで、マイペースで楽しく有益な記事を執筆していければと思います。

唯一の能力「コツコツ」で地味に継続していくぞ!と思う所存でございます🙇

ブログのスタート1記事目

最初はTwitterのツイートみたいな短文でだいぶひどい記事でした😅

ブログの本なども読んで、SEOの大切さも知り、初期よりはだいぶマシになったかなと思います。

書きたいことを書くだけだと誰も見てくれないので、自分が困ったことは誰かもきっと困っているはず!という考えのもとに記事を書くようにしています。

そして、できるだけ分かりやすく書くことを意識して執筆をしています。

かかった期間と執筆ペース

毎日毎日、記事を書いているブロガーさんとかもおりますが、スゴすぎです。何記事かストックされているんですかね🤔

最初の年は月に3記事ペース、今年は月に4記事を目標になんとかここまでやってきて、100記事達成に2年以上もかかりました。

結構、月末になってもノルマを達成できていないと焦りますね。

売れっ子漫画家もこんな気分なのでしょうかね、売れっ子じゃないですが😅

気になるアクセス数

さてさて、気にならないかもしれませんが、気になるアクセス数はざっと月間3,000PVくらいで、ショボショボなんです。

月に1,000PVも見て頂いた記事もありましたが、検索トレンドなのか、かなり波がありますね。その記事も今は月に100PVくらいで落ち着いちゃっています。

なんとか100記事まで書いたので、1記事当たり月に100PVくらいもあれば夢の1万PVとかに届くのでしょうが、ぜんぜんまだまだですね😅

みなさんがお困りのことで参考になる記事をもっと増やしていくぞ!と意気込んでみる。

みんな、一番気になる収益

こちらも気にならないかもしれませんが、気になる収益はGoogleアドセンスとアフィリエイト合わせて年収8,000円くらいです。ほんとに。

割合はGoogleアドセンスが3割、アフィリエイトが7割といった感じです。

Googleアドセンスは毎月、安定して数百円が計上されていますが、アフィリエイトの方は数ヶ月ごとに売上が発生しており、かなりの不安定さです😅

ま、焦らずに良質な記事でブログを成長させていければと思います。

試行錯誤しているうちに経験値も上がりますしね。

ブログを運営して身についた知識

ただ記事を書くだけではなく、Googleで検索されたときに上位に表示されるようにするSEOというテクニックがあります。

初期の頃よりはこのSEOを意識するくらいのレベルにはなったのかなと思います。※実際の効果は不明ですが😅

また、はてなブログからWordPressへの移行も経験しました。レンタルサーバーや有料テーマの購入などもお初でいろいろと勉強になりました。はてなブログ時代は有料のProで契約をしており、このときに初めてドメイン取得もしました。

いろいろやってみると困ったことも多く発生し、それを一歩一歩乗り越えていくことによって自身の成長につながります。

はてなブログからWordPressへ引越しした感想【ロリポップ!】
あわせて読むはてなブログからWordPressへ引越した感想【ロリポップ!】

みなさん、こんばんは。気にしい管理人です( @kinicy74 ) 「はてなブログProを使っているけれど、そろそろ本格的にWordPressにしようかな?🙄」 「WordPres ...

あわせて読むはてなブログからWordPressへサーバー切り替えの感想【移行②】

みなさん、こんばんは。気にしい管理人です( @kinicy74 ) 「はてなブログProを使っていたけど、そろそろ本格的にWordPressにしようかな?🙄」 「WordPress ...

ブログを運営して身についた習慣

ブログ運営をして身についた習慣で、何と言ってもいちばんの良き習慣は「読書」です。

お恥ずかしい話、読書はあまりしてこなかったほうで、Amazonで本を年に数冊買って1回読んで満足していたタイプでした。

ですが、ブログ運営を始めてからネタ探しの意味もあり、本を継続して読むようになっています!

本を読むきっかけを与えてくれたブログ運営には感謝しかないんです🙇

ネタ探し以外にいろいろな知識を得て、生活に影響を与えています。

例えば、スタディング(STUDYing)で継続的に勉強をしているのですが、ネタ探しのために勉強法について本をいろいろと読み始めました。

すると、学習と脳についての本だったり、運動が学習に及ぼす影響だったりと興味を大いにそそる内容が本には満載でした!実におもしろい!

これからも「読書」を通じてブログのネタ探しをして、様々な有益な知識を得て記事に還元していきます!

あわせて読む記憶力を高めてスタディング(STUDYing)!脳を最大限に活かす🧠

記憶力を高めてスタディング(STUDYing)!脳を最大限に活かす
「スタディング(STUDYing)で学習しているけれど、なかなか覚えられない・・😫」
「お手軽に記憶力を鍛える方法ってないかなぁ?😅」
今回は、脳を最大限に活かして記憶力を高める方法を説明します!

今後の目標

ブログってアクセス数や収益を増やそうとすると、相当難しいですね。脱落者が続出するのもわかる気がします。

ですが、ずっとアクセス数がゼロ、収益も0円だったらヘコむかもですが、牛歩ですが後退せずに前進しているのでまだまだ諦めずに続けていきたいと思います。

リベラルアーツ大学(というYouTubeチャンネルがあります)の両学長が、「ブログは会社脱出装置や!」と言っていたのがとても印象的でした。脱出装置で非常事態に備えねば😅

諦めなければ、「人は何者にでもなれる」という言葉を信じて、これからも持ち前のコツコツスタイルで進んで行く予定です。

気にしいのblog人気記事!

最後に気にしいのblogで人気記事を紹介しますね😊

みなさん、PDFをよく使われてお困りのようです。

あわせて読むAdobe Acrobat Reader DCでパネルを非表示にして見やすくする方法!

Adobe Acrobat Reader DCでパネルを非表示にして見やすくする方法!
左側のナビゲーションパネルと右側のツールパネルウィンドウをデフォルトで非表示にする設定を紹介します。

パソコンでテレビや録画番組が見れちゃうのは絶対快適ですよね!

あわせて読む【Windows10】PCでテレビは見れないんですかぁ?【PC TV Plus】

【Windows10】PCでテレビは見れないんですかぁ?【PC TV Plus】
前回の記事で、「スマホからテレビを見る方法」を紹介しました。
今回は、パソコンでも簡単にテレビや録画番組が見れる方法を説明します。

家具もネットで買う時代だからこそ、こんなことで困ったりもします。

あわせて読むIKEAオンラインで在庫があるのに買えないのはなぜですかぁ?

IKEAオンラインで在庫があるのに買えないのはなぜですかぁ?送料も参考にしてください。
イケア(IKEA)の素敵なデスクと遭遇しましたで早速購入。
しかし、オンラインストア上では在庫があるのに買えない!?現象に遭遇。
サポートデスクとの攻防の末、ようやく購入ができた経緯を解説しております。

まとめ

いかがだったでしょうか。

雑記ブログなので、一貫性がないですが今後も気にしいのblogをよろしくお願いいたします!

みなさんのご参考になればうれしいです。

以上、「気にしいのblogが100記事達成🎉分かったこと・変わらないこと。」でした。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

気にしい管理人
気にしい管理人

次は良質な内容で200記事を目標にしたいと思います😊地味にコツコツと。

あわせて読むブログを書く人は知っておいたほうがいいGoogleの理念✨

ブログを書く人は知っておいたほうがいいGoogleの理念✨
「Googleが掲げる 10 の事実」というGoogleの理念をご存知ですか?
この理念にはGoogleの考え方や取り組む姿勢などが書かれており、一度は目を通しておくと大変参考になる内容となっております。
今回は、Googleの理念について説明します。

-ブログ, 気にしい