
みなさん、こんばんは。気にしい管理人です( @kinicy74 )😊

「iPhoneを機種変更したいんだけど、気をつけるポイントを知りたいなぁ😅」
「新しいiPhoneにしたいんだけど、データ移行をトラブルなく終えたい!😁」

こんなことでお悩みではないでしょうか。
今回は、久々にiPhoneの機種変更をしてハマりかけて困ったことを説明します!

iPhoneは3GSから利用していて、4台目となります😊※3GS→4s→6sPlus→13mini(今ココ)
iPhoneの機種変更を7年ぶりにして、ハマりかけて困ったこと📱

結論は、「気にしい管理人がハマりかけて困ったことを事前に知って、失敗なしでスムーズに機種変更をする!」です!
というわけで、iPhoneの機種変更でハマりかけて困ったことが4つくらいありましたので、紹介しますね😅
古いiPhoneと新しいiPhoneでバージョンが異なった😨
古いiPhoneと新しいiPhoneで、iOSのバージョンが合っていないとデータ移行ができません。
こちらについては、下調べをしていたので知っていたのですが、結果的に手こずりました😨
気にしい管理人が機種変更をする際、直近のiOSリリースについてこんな感じ。
- iOS 15.5 (2022/5/16リリース)
- iOS 15.4.1 (2022/3/31リリース)
- iOS 15.4 (2022/3/14リリース)
古いiPhoneは、最新にアップデートをしていたため、「iOS 15.5」にしていたのですが、
新しいiPhoneの方は「iOS 15.4」であったため、データ移行前にアップデートをする必要がありました😅
実は、さらに妻のiPhoneも並行で機種変更していたのですが・・こっちのほうがもっと手間でした。
妻のiPhoneは、なんと「iOS 15.4.1」だったので、古いiPhoneと新しいiPhoneの両方を「iOS 15.5」にアップデートする羽目に・・😭
機種変更する際に運悪くiOSのアップデートが出ちゃっていると、ちょっとハマるかもです。
iPhoneを探すをオフにするのを忘れた😅
「iPhoneを探す」でiPhoneを探したことのない気にしい管理人ですが、うっかりバックアップを復元する前に「iPhoneを探す」をオフにし忘れてしまいました😅
しかも、新しいiPhoneを最新にアップデートしたせいか、新しいiPhone側も「iPhoneを探す」がオンに。
古いiPhoneと新しいiPhoneで、「iPhoneを探す」をオフにする羽目になりました。バックアップを復元するときに怒られます😅
いや~、ハマりの連鎖になりつつあります。
「iPhoneを探す」は、「設定」の一番上にある「Apple ID、iCloud、メディアと購入」と書いてあるところをタップして、「探す」をタップすると「iPhoneを探す」が表示されます。ここでオフにすればOKです。
普段、「iPhoneを探す」なんて使わないので、設定を探すのも一苦労でした😅
バックアップを復旧するときのパスワードを忘れかけていた😨
iPhoneのバックアップは、アップデート前にきちんとPCのiTunesで実施しており、パスワードもしっかりと付けておりました。
ですが、復元は数年ぶりだったのでパスワードをかけていることすら忘れておりました😅
これを思い出せなかったら、かなりまずいと思い、必死で思い出し、なんとかいくつかあるパターンの中からパスワードを適合することができました!ふ~危ない、危ない😳
もし、どうしてもパスワードが思い出せない場合は、Appleのサポートサイトに暗号化したバックアップのパスワードを思い出せない場合の回避方法が書いてあるので参考にしてみてください。
ざっくり手順としては、こんな感じです。
- iPhoneでバックアップのパスワードをリセットする
- iTunesで最新のバックアップを取る※パスワードなしのバックアップがされる
- バックアップを復旧する際にパスワードは不要となる
以前のバックアップは使えなくなります。
街中でデータ通信ができなかった😭
極めつけは、こちら。
快適なWi-Fi環境のある自宅に引きこもっていたので、しばらく気づけなかったのですが、たまたま外出した際に発覚!!
しかも、こんなときに限っていつもより遠出して電車で移動。
まったく、インターネットが使えない危機的な状況。せっかく新しいiPhoneにしたのにィ😱
原因は、APNのプロファイル設定をしていなかったからデス。
※APNは「Access Point Name」(アクセスポイント名)の略
スリル、ショック!
データ移行時のバックアップにAPNのプロファイル設定が含まれていないとはかなり盲点でした。
ちなみにラインモバイルです。
その他の思い出😵
機種変更後もいろいろと問題がありましたが、思い出レベルの出来事もオマケで紹介してみます!
- TouchIDの指紋認証からFaceIDの顔認証に変わったので、銀行系アプリがぼろぼろ。再設定の嵐!
- 楽天ペイはエラーが出て、アプリの入れ直しで回避。
- 何気にSIMカードの入れ替えも忘れそうでした。しかもちっちゃいので、入れ替えに一苦労👴
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回は、地味な苦労話のバリューセットでした。数年後に機種変更するときに向けて、備忘録にもしておきます😅
みなさんのご参考になればうれしいです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

苦労して機種変更したiPhoneですが、金利0%の36回払いで購入した記事はこちらです😄↓
-
-
あわせて読む金利0%の分割払いでiPhoneを購入した感想【ペイディ】
そろそろiPhoneを買い替えたいんだけど、お得な購入方法とかないかなぁ~
iPhoneの分割払い金利0%ってあるけど、どうやって買うんだろう?
iPhoneを36回払いしても金利が0%となるペイディ(Paidy)での購入方法について説明をします!