このページにはプロモーションが含まれています 学習

引き継がれし「超」勉強法でスタディング(STUDYing)活用!

2022年6月5日

みなさん、こんばんは。気にしい管理人です( @kinicy74 )😊

「スタディング(STUDYing)で勉強をしているんだけど、効率よく学習する方法はないかなぁ?🙄」

「勉強をしていても長続きしないし、結果も出ないんだけど、頭が悪いからもうだめなのかなぁ😥」

こんなことでお悩みではないでしょうか。

今回は、「超」学習法で楽しく正しいやり方で学ぶことができる方法を説明します!

気にしい管理人
気にしい管理人

昔から受け継がれている学習法は、それだけの効果があるってことですね😄

引き継がれし「超」勉強法でスタディング(STUDYing)活用!

結論は、「勉強は面白いことを学び、全体から理解し、8割の理解で突き進む」です!

勉強ができて成果の出ている人は、重要なポイントを集中して学んでいます。
ヤマをかけるのではなく、中身に応じた努力をすることによって成果がでます。

すべての努力が報われるわけでなく、結果は努力に比例しません。
報われる努力をするために学習法を知る必要があるのです。

生まれ持った能力が低いから成果が出ないのではなく、やり方を変えれば結果は出るんです!

今回参考にした書籍は、元大蔵官僚で一橋大学名誉教授である野口悠紀雄さんの『「超」勉強法」』です。
初版は1995年なので、古典になりつつありますね😅

おさえておきたい「超」勉強法の基本原則!

「超」勉強法の基本原則について説明をします。
ありきたりで当たり前なことが多いですが、とても重要なことばかりですので、おさえておいてくださいね😊

面白いことを勉強する

人は興味があることについては、好奇心を満たすため、猛烈にそして楽しんで集中できます。
勉強も理解が深まれば、楽しくなってくるはずです。

勉強とは、本来、楽しいものであり、楽しくなるように学ぶ方法を変えることです。
ある程度、理解度が高まってくるとさらに興味が湧き、勉強意欲が高まってきます。

ということで、楽しくなければ楽しくなるように勉強するというのが、1つ目の基本原則です。

興味と知識で好循環が生まれると、どんどん学習が進みますね😄

全体から理解する

基礎から少しずつ積み上げて、コツコツと学習するスタイルは合う人もいれば、合わない人もいます。
合わない人にとっては、基礎は退屈で長続きしません。

まずは全体像を把握して、その上で自分が全体のうちのどのあたりを勉強しているのかを理解することが大切です。

鳥が空から地上を眺めるように上から見ると、各部分の関連性もわかり、重要なポイントも見えてきます。

全体を理解して重要なポイントに対し集中して勉強できる」、これが学力なのです。

8割わかったら先へ進む

最初から勉強で100点満点を目指してはダメで、まずは理解度について8割を目指します。

残りの2割が難しく、これを含めて勉強をしてしまうと労力の割には思ったより成果が得られないことが多いのです。

ですので、8割をまずは理解します。
8割理解できた時点で、残りの2割が事前と理解できる場合もあります。

まずは効率的に勉強するために8割主義で行きましょう!

目標はリアルにイメージする

勉強の意欲を高めるためには、目標をリアルにイメージすることが大切です。

目標について非常に強く望めば必ず実現します。

具体的な目標を立てればそれに向かって実現しようとし、やる気も出てきます。
そして、勉強をしていくうちに興味も出てきて良き連鎖が始まります!

おさえておきたい勉強の「超」ヒント集🧐

まず、勉強する上で大事なもののひとつが、集中力
脳の「ワーキングメモリー」には余計なものを入れないようにして、集中できるようにします。

集中力を高める記事も紹介しているので、よかったら読んでみてくださいね😊

あわせて読む集中力を高めてスタディング(STUDYing)!ポモドーロテク🍅

集中力を高めてスタディング(STUDYing)!ポモドーロテク🍅
「スタディング(STUDYing)で資格をサクッと取得できる人は、生まれつき頭のいい人ばかりなんだろうな・・きっと😥」
今回は、あらゆる学習に通用する効率的な学び方について説明をします!

気分転換も大事です。
ずっと座って勉強をしているよりもこまめに休憩を取ったり、運動をすることの方が記憶することに良いとされています。
まずは、お散歩をしましょう!

運動が記憶力を高めるという記事も紹介しています😊

あわせて読む記憶力を高めてスタディング(STUDYing)!脳を最大限に活かす🧠

記憶力を高めてスタディング(STUDYing)!脳を最大限に活かす
「スタディング(STUDYing)で学習しているけれど、なかなか覚えられない・・😫」
「お手軽に記憶力を鍛える方法ってないかなぁ?😅」
今回は、脳を最大限に活かして記憶力を高める方法を説明します!

さらに勉強の習慣づくりも大切です。
やる気って継続させるのが大変ですよね。
勉強を楽しみ、具体的な目標を持つことによって、勉強を継続させることができます。

やる気を高める記事もありますので、ぜひ参考にしてみてください😊

あわせて読む神モチベーションでスタディング(STUDYing)!脳からやる気を出す!

神モチベーションでスタディング(STUDYing)!脳からやる気を出す!
「スタディングで勉強をしているんだけど、最近、なんかやる気が出ないなぁ😪」
「勉強する時にやる気を引き出すコツとか、なんかないかなぁ?😅」
今回は、スタディングで勉強しているときにも役に立つ、神モチベーションで脳からやる気を引き出す方法を説明します!

勉強のスケジュール計画も必要です。
学生の場合、比較的に計画通りに生活をしやすいですが、社会人の場合は日々の忙しさが増すため、長期的な計画を意識して作る必要があります。
すぐに10年計画表を作ってみましょう!
ダラダラしていると、あっという間に月日が流れていってしまいますからね😅

まとめ

いかがだったでしょうか。

「超」勉強法をぜひ活用して、スタディング(STUDYing)の学習も攻略しちゃってくださいね😄

みなさんのご参考になればうれしいです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

気にしい管理人
気にしい管理人

モーツァルトやシューベルトの曲は頭に良い影響があるそうですので、ぜひBGMやリラックスタイムに聞いてみてください🤩

-学習
-