みなさん、こんばんは。気にしい管理人です( @kinicy74 )😊
新型コロナウイルスが凄まじい猛威を奮っており、だいぶ大変な事態になってきてしまっておりますね😲
そんな中で、
「テレワークがずっと続いているので、運動不足をなんとかしたいなぁ😅」
「継続的に続けられて、効率的に運動不足を解消する方法はないかなぁ😥」
といったお悩みを抱えていませんか?
今回は、筋トレ歴29年の気にしい管理人が考案したトレーニング方法を紹介します!

スキマ時間を利用して効率的に運動不足を解消しちゃいましょう!
【運動不足解消】家の中で行うサーキット・トレーニング+家事💪
結論は、家の中でサーキット・トレーニングです。
サーキット・トレーニングとはいろんな運動を順番にするトレーニングのことです。
気にしい管理人のオリジナル・トレーニングメニューがこちらです😄
・🔥腕立て伏せ × 20回 ←最初は5回くらいがオススメ
・🔥腹筋 ×20回 ←最初は5回くらいがオススメ
・🔥スクワット × 10回 ←最初は5回くらいがオススメ
・🔥その場ジョギング × 30歩 ←最初は10歩くらいがオススメ
・✨各所のゴミ拾い
・✨散乱物の片付け
・✨洗濯物をたたむ
これをトイレに行った際に1つ行うトレーニング方法となります。
※長く続けられるように最初は回数を少なめに設定するのがオススメです。
個人差はありますが、1時間に1回はなにかしら行うペースとなりますね。
また、トレーニングメニューに家事も混ぜているのがミソで、みるみる家事が片付いていくという究極テレワーク・トレーニングとなります。
このトレーニングのメリット・デメリットです!
メリット😄
・気軽に継続して行える
・テレワーク中、家の中で行える
・雨の日も行える
・無料で行える
・家事も同時に行える
デメリット😅
・トイレに行くたびに汗ばむ可能性あり
・このトレーニングで運動不足が完全に解消とはならない
家の中で運動不足を解消!複数項目を実施する合わせ技もアリです!
気にしい管理人はトイレ後に「腕立て伏せ + 腰痛を解消する体操」や「腹筋 + 部屋の片付け」などササッと複数項目を実施し、気分転換も兼ねて運動をしています😄
オススメなのでTwitterでも発信中です↓
今週もテレワーク中に最適な
「家の中で行うサーキットトレーニング+家事」を実施します☺・腕立て伏せ × 20回
・腹筋 ×20回
・スクワット × 10回
・その場ジョギング × 30歩
・各所のゴミ拾い
・散乱物の片付け
・洗濯物をたたむ※トイレ時にいづれか実施#筋トレ #テレワーク #家事 #掃除
— 気にしい管理人(kinicy74) (@kinicy74) 2021年7月25日
また、オンライン学習中に足踏みジョギングなんかも実施しています!
ストリーミング動画学習(#STUDYing)を閲覧しながら、足踏みジョギング&体操をしています!
ちょっと効率的、ちょっぴり健康的😊
今朝はなんだかんだで、1.8km(2,287steps)くらい足踏みしてみました。ちょっと、給水しないとヤバいです😅#朝活 #積み上げ #ジョギング #オンライン講座
— 気にしい管理人(kinicy74) (@kinicy74) 2021年7月15日
関連記事:スタディング(STUDYing)ってどんな感じ?【オンライン講座💻の感想】【裏ワザあり】
気にしい管理人は、家の中で行うサーキット・トレーニング以外に週1回ではありますが、ジョギングもしております😄
毎日ではないので、ゆるく1年くらい続けています。
今朝は5キロほどジョギングをしてきました🏃♂️
朝からかなりの厳しい日差しでした😅🌞
今日から #東京オリンピック ですね~😊
ニッポンがんばれ~🇯🇵#ウォーキング #ジョギング #ランニング #積み上げ
— 気にしい管理人(kinicy74) (@kinicy74) 2021年7月22日
まとめ
いかがだったでしょうか。
今後、テレワークは定着していくと思いますので、定期的な運動方法を確立して運動不足を少しでも解消して頂ければと思います。

まずは楽しみながら続けて、ついでに鍛えちゃいましょう😁
みなさんのご参考になればうれしいです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。